
takayamaeri.com「新春バージョン」
謹賀新年2016
新年が明けてから随分経ってしまいました…笑。
さて、近況をと言いますと、
年末に引いた風邪が拗れに拗れて、
早、二週間、咳と鼻水に悩まされています。
ここに来て風邪ではなく副鼻腔炎の疑いが濃厚で、
明日朝一番にでも耳鼻科に行ってこようかと。
最近はめっきり体が弱くなってしまい、
冬到来とともに何度も風邪を繰り返していたのですが、
どうもこれが原因ではと腹を括っていざ病院へ。
というわけで、今年の抱負というか目標というか
先ずは『健康第一』に元気であること。
そして何処までも貪欲に光を求めて走り回っている
そんな一年にしたいと思っております。
お付き合いのほどどうぞよろしくお願い致します。
少しだけ仕事のお知らせを。
先ず、先日募集させていただきました
Nadarでの写真講座ですが
定員に達したようで
募集を締め切らせて頂きました。
ありがとうございました。
どこかへ忘れかけていることまでも搔き集め、
再構築し、面白い内容の講座にしていきたいと思っております。
講座のことなどもレポートしていきたいと思っていますので、
今回断念された方がいましたら時々、見に来てくださいね。
よろしくお願いします。
それと、高山エリさんのホームページの写真が新春バージョンになりました。
まさに今年の抱負のごとく光を追い求めて朝からあちこち走り回り
とても気に入いる一枚になりました。
是非、大きいサイズでも見てくださいね→takayamaeri.com
発売中のメラントリックフォトブック『mirror』にて
乃木坂46の伊藤万理華さんを撮影しています。
ファッションやアート・写真などが大好きだという彼女は
私の撮った「マッシュ」や「装苑」eriさんの連載『100の隙間』を見ていてくれていて、
キラキラと目を輝かせながらカメラの前に現れました。
そんなまっすぐな気持ちが本当に心地よく、
二人で泳ぎながら撮影したような気分でした。
またいつか撮れる日を楽しみにしていますね。
新年になってからまだ数日ですが独りっ茶の楽しみを覚えました。
最近お世話になっている大駱駝艦の我妻さんや塩谷さんおらん(呼び捨ての方がなんだかしっくりくるので、あえて、ね)と一緒にゲージツカKUMAさんこと篠原勝之さんが先日出版された書籍『骨風』が泉鏡花文学賞を受賞されたことでのお祝いと称して山のアトリエへ伺ったのですが、美味しい日本酒やら、ジンギスカンやらを頂きながら囲炉裏を囲んで尽きない話に盛り上がり、挙句にはKUMAさんが削ったお手製の『骨風』と銘名された茶杓を頂き、お祝いに伺ったはずがご馳走になるやらそんな縁起の良いお品まで頂くやら本末転倒も甚だしい結果に…と前置きが長くなりましたが、
そう言う訳で、
KUMAさんに習って朝のひと時を静かに過ごす
独りっ茶を始めてみようかと。
今春には40歳になるので
今まで積み上げてきたものを振り返りつつも
打ち壊して、また新たな一歩へと進めていきたいと思います。