2011年12月30日
2011年12月21日
『ワルツを』

2012年1月10〜29日
池尻大橋の3Dギャラリーにて写真展
を開催します。
今回は初めて撮り下ろしによる写真での展示で
被写体は
主演の染谷将太くん
ヒロインの二階堂ふみさん
沢山語りたい事もあるのですが、
やはり、そこは写真を直接見て
感じて頂きたいと思っています。
よろしくお願い致します。
熊谷直子
____________________________________
『ワルツを』
インスパイアードバイ「ヒミズ」
(東京都世田谷区池尻2-32-2デパール池尻1F)
会期:2012年1月10日(火)〜29日(日)
火〜金14:00-21:00
土日12:00-1900
(月曜休廊)
レセプションパーティー:2012年1月12日(木)18:00-21:00
スタイリング:高山エリ
展示ディレクション:神山靖弘
協力:
FREECELL(角川グループパブリッシング)/
衣装協力:
2011年12月20日
また、西へ。
来年早々1月10日からの写真展準備、
今日、一つ山を越え、
暗室にどっしりと篭る前の一呼吸。
ホッとしたい所だけど、
今晩は母に会いにまた西へ。
で、またすぐに東へ。
写真展の詳細は近日中に
お知らせしますが、
沢山の方に観に来て欲しいと
願っています。
どうぞよろしくお願い致します。
今日、一つ山を越え、
暗室にどっしりと篭る前の一呼吸。
ホッとしたい所だけど、
今晩は母に会いにまた西へ。
で、またすぐに東へ。
写真展の詳細は近日中に
お知らせしますが、
沢山の方に観に来て欲しいと
願っています。
どうぞよろしくお願い致します。
2011年12月14日
クレイジーラブを聴きながら
2011年12月11日
Eclipse totale de lune
Ce soir,tout le monde regard
l'eclipse totale de la lune au Japon
C'est très mystérieux comme vue
Depuis deux semaine j'ai vue ma mère
elle va très bien
sauf qu'elle ne souvient pas mal de mèmoirs
Mais bon, je suis contente qu'elle va bien
皆既月食、とても神秘的な眺め。
そうするかどうかは別として、
願い事をする。
全ての人が幸せでありますように、と。
自然に勝るものはないと
思い知った2011年、
だからこそ、
強くそう願う。
l'eclipse totale de la lune au Japon
C'est très mystérieux comme vue
Depuis deux semaine j'ai vue ma mère
elle va très bien
sauf qu'elle ne souvient pas mal de mèmoirs
Mais bon, je suis contente qu'elle va bien
皆既月食、とても神秘的な眺め。
そうするかどうかは別として、
願い事をする。
全ての人が幸せでありますように、と。
自然に勝るものはないと
思い知った2011年、
だからこそ、
強くそう願う。
2011年12月7日
4時間38分の映画を思い出す
忙しいんだけど、
ちょっと一息吐いてみる。
最近、撮影でお会いする人、皆、ステキで、
とてもシアワセ。
来年早々に写真展を予定しているのだけど、
今日はその合間の一息。
詳細、諸々はまた後日。
2011年12月3日
FREECELL Vol.9

11月30日発売『FREECELL』Vol.9にて
来年1月14日公開の映画『ヒミズ』
主演の染谷将太さんと二階堂ふみさんを
撮影させて頂きました。
以前、ヒミズの撮影現場にBarfout!の取材でお伺いし、
その時からずっと二人を撮りたいと
密かに思い続けて、
念願叶ってのことだったので
撮影してから数日は
嬉しさのあまり
頭がボーッとしてました。
14pにわたり
二人の魅力を感じて頂ける世界になっていると思います。
是非、お手に取って見てみて下さいね。
よろしくお願い致します。
A/Mmanagementでも紹介して頂いています。
2011年11月26日
午前2:32
急に寒くなって来た。
鼻が冷たい。
今年も後、一ヶ月ちょっと、
忙しくなりそうで、
そんなこと考えてたら
さっきソファーで
うたた寝したのもあって
目が冴えてきた。
ここ最近、
仕事以外で写真を撮ってなくて、
撮りたい欲求でうずうずしている。
来週の撮影で
体当たりするのが
待ち遠しいよ。
とか、考えてたら
また興奮して寝れなくなってきたよ。
…しかし、寒くて、鼻が冷たい。
鼻が冷たい。
今年も後、一ヶ月ちょっと、
忙しくなりそうで、
そんなこと考えてたら
さっきソファーで
うたた寝したのもあって
目が冴えてきた。
ここ最近、
仕事以外で写真を撮ってなくて、
撮りたい欲求でうずうずしている。
来週の撮影で
体当たりするのが
待ち遠しいよ。
とか、考えてたら
また興奮して寝れなくなってきたよ。
…しかし、寒くて、鼻が冷たい。
2011年11月25日
ABC
告知が遅くなりましたが、
青山BOOKセンター本店にて
先日お知らせしました
参加させていただいた
チャリティーカレンダーの写真展を
開催しています。
12月6日迄展示していますので、
お近くにお越しの際は
是非よろしくお願い致します。
熊谷直子
みちのく応援団H.P.
http://www.daishinsha.co.jp/charity/
青山BOOKセンター本店にて
先日お知らせしました
参加させていただいた
チャリティーカレンダーの写真展を
開催しています。
12月6日迄展示していますので、
お近くにお越しの際は
是非よろしくお願い致します。
熊谷直子
みちのく応援団H.P.
http://www.daishinsha.co.jp/charity/
2011年11月20日
2011年11月15日
謝謝
ここ最近のブログを読んで
友達何人かから連絡があった。
心配かけちゃったみたいで、
いや、ちょっと元気はないけど、
けど、私は大丈夫。
色々あるのが人生だし、
ちょっとやそっとでは
へこたれる気がしない。
だから、ありがとう!
取り合えず、慌しいけど、
来週辺りご飯行こう!
友達何人かから連絡があった。
心配かけちゃったみたいで、
いや、ちょっと元気はないけど、
けど、私は大丈夫。
色々あるのが人生だし、
ちょっとやそっとでは
へこたれる気がしない。
だから、ありがとう!
取り合えず、慌しいけど、
来週辺りご飯行こう!
2011年11月13日
深夜三時
ここ一週間色々あって…
と、言うか、
大きな出来事があり
ホント色んな事を考える。
いや、悲観的ではなく、
ただ目の前にある現実を
現実として受け止めると言うか。
いつもそうだけど、
あんまり具体的な事は
まだ書きたくないので、
こんなボンヤリだけど、
とにかく、
私は愛するモノを大切にしたい。
ただ、ソレだけ。
…東京に出てから猫アレルギー発症
と言う、猫好きなのに、
何とも歯痒い現実。
で、実家の猫は
とても甘えてきて、
私、目を真っ赤にして
で、朝方は咳き込んだりもしてるのに
一緒に寝たがるから、
腕枕なんかして寝てみたり。
また、ぶり返すけど、
今年の頭に亡くなった
愛猫ティティへとは
遥かに違う感情を持って
(半ば同士と言うか、戦友と言うかそんな連帯感)
トラって猫とは接してる。
実家にはもう一匹
アミと言う猫が居るんだけど、
(網に引っかかって、怪我をしてたかららしい…)
その猫とはもっとクールな関係で、
あぁ、お腹空いたのね、
寒いのね、
そんな付合い。
久しぶりに地元を自転車でプラプラ
で、思ったのが、
やっぱり、
この街『尼崎』は面白いわと。
三回転くらいして
やっと、受け止められる感じ。
19歳でこの街から離れて、
気付いたのは、
この街は
大人の街なんだなと。
浮ついたことや、
おべっかを使うことなんて
なくって、
いつも直球ストレート。
もちろん、受取るのも投げるのも
いつも本気でギリギリの所に居る。
で腹も立つし、
傷付きもする。
けど、そのまんまだから、
嘘はないって言う。
良し悪しはあるけど、
やっぱり、
私はこの街で生まれ育ったんだなとね。
…ダラダラと書き綴って
何が言いたいか分からなくなって来た。
けど、そんなことを
今思う、この一週間を過ごしてました。
ボンニュイ
と、言うか、
大きな出来事があり
ホント色んな事を考える。
いや、悲観的ではなく、
ただ目の前にある現実を
現実として受け止めると言うか。
いつもそうだけど、
あんまり具体的な事は
まだ書きたくないので、
こんなボンヤリだけど、
とにかく、
私は愛するモノを大切にしたい。
ただ、ソレだけ。
…東京に出てから猫アレルギー発症
と言う、猫好きなのに、
何とも歯痒い現実。
で、実家の猫は
とても甘えてきて、
私、目を真っ赤にして
で、朝方は咳き込んだりもしてるのに
一緒に寝たがるから、
腕枕なんかして寝てみたり。
また、ぶり返すけど、
今年の頭に亡くなった
愛猫ティティへとは
遥かに違う感情を持って
(半ば同士と言うか、戦友と言うかそんな連帯感)
トラって猫とは接してる。
実家にはもう一匹
アミと言う猫が居るんだけど、
(網に引っかかって、怪我をしてたかららしい…)
その猫とはもっとクールな関係で、
あぁ、お腹空いたのね、
寒いのね、
そんな付合い。
久しぶりに地元を自転車でプラプラ
で、思ったのが、
やっぱり、
この街『尼崎』は面白いわと。
三回転くらいして
やっと、受け止められる感じ。
19歳でこの街から離れて、
気付いたのは、
この街は
大人の街なんだなと。
浮ついたことや、
おべっかを使うことなんて
なくって、
いつも直球ストレート。
もちろん、受取るのも投げるのも
いつも本気でギリギリの所に居る。
で腹も立つし、
傷付きもする。
けど、そのまんまだから、
嘘はないって言う。
良し悪しはあるけど、
やっぱり、
私はこの街で生まれ育ったんだなとね。
…ダラダラと書き綴って
何が言いたいか分からなくなって来た。
けど、そんなことを
今思う、この一週間を過ごしてました。
ボンニュイ
2011年11月6日
non title
2011年11月3日
文化の日
2011年11月2日
2012年版チャリティーカレンダー
2012年度のチャリティーカレンダーに
参加させて頂きました。
こちらの収益金は
に全額寄付させて頂きます。
来年度のカレンダーに
是非よろしくお願い致します。
参加写真家
Type A
広川泰士、蓮井幹生、石塚元太郎、村越としや、ハービー山口、平間至
Type B
かくたみほ、市橋織江、森本美絵、井上佐由紀、熊谷直子、岩崎美里
___________________________
今年も残すところ、後2ヶ月を切り
けれど毎日こんなに温かいと
そんな例年のような急速に時間が流れる
感じは全くなく、
着るものでさえまだ半袖だったりと、
頭も体も付いて行かなくて。
けど、後、もう少しで今年が終わり、
また来年がやって来るのは確かなこと。
2011年10月27日
2011年10月25日
Paris at night par Jacque Prévert
Trois allumettes une à une allumées dans la nuit
La première pour voir ton visage tout entier
La seconde pour voir tes yeux
La dernière pour voir ta bouche
Et l'obscurité tout entière pour me rappeler tout cela
En te serrant dans mes bras.
三本のマッチを一つずつ擦ってゆく夜の闇
一本目は君の顔全体を見るため
二本目は君の目を見るため
最後の一本は君の口を見るため
後の暗がり全体はそれをそっくり思い出すため
君を抱きしめたまま。
______________________
今日の撮影はとてもとても心地良いものだった。
撮りたいと願い叶ったものだったので
もう何時間も経っているのに
まだまだ余韻に浸って痺れている。
早く上がりが見たい。
何が映し出されているかって
ワクワクするのはフィルムの良さで、
とにかく明日が待ち遠しい。
2011年10月21日
妄想と空想と
とにかく
ここ何ヶ月かの間
ずっと、ソワソワとしていて、
何かが変わったのか、
それとも変わろうとしているのか、
地に足着かず。
突っ走りたい所を、
グッと我慢して
待つコトを覚える。
最近は周りの人の教訓めいた言葉が
胸に突き刺さり、
まだまだ、勉強不足だと感じる。
一人では何にも出来ないし、
頼って頼られて
そして、何かが生まれるんだと。
ここ何ヶ月かの間
ずっと、ソワソワとしていて、
何かが変わったのか、
それとも変わろうとしているのか、
地に足着かず。
突っ走りたい所を、
グッと我慢して
待つコトを覚える。
最近は周りの人の教訓めいた言葉が
胸に突き刺さり、
まだまだ、勉強不足だと感じる。
一人では何にも出来ないし、
頼って頼られて
そして、何かが生まれるんだと。
2011年10月19日
danseur

先日のチャリティー写真展に出品した作品で、
今夏、アサヒアートスクエアにて行われたダンスフェスティバルの為に
ダンサー笠井瑞丈さんを撮影したものです。
先日も横浜赤レンガにて行われた『虚舟』を撮影させて頂いたのですが
ダンサーの身体は本当に美しく、しなやかで、
作品も然り、見惚れてしまいました。
______________________________
ヴェネチア映画祭で
新人俳優賞を受賞した染谷将太くんと二階堂ふみさん主演
『ヒミズ』の予告編が今日解禁したようで、
先日一足早く作品を観せて頂いた時の感情が
また込み上げて来て、何度も繰り返し観ては、号泣してしまいます。
来年1月14日劇場公開されたら
また何度も足を運びたい
そう思う程、心を鷲掴みにされた作品です。
早く、また観たい!!
2011年9月20日
チャリティー写真展のお知らせ

またまた、急なお知らせになってしまいましたが
9月22日より六本木AXISギャラリーにて
写真家によるチャリティー写真展に参加します。
皆さまお誘い合わせの上ご来場下さい。
よろしくお願い致します。
熊谷直子
〈 会期 〉 9月21日(水)19時〜21時 レセプションパーティ 9月22日(木)〜23日(金・祝)11時〜20時 プ 9月24日(土)〜25日(日)11時〜20時 販売 〈 会場 〉AXIS Gallery(106-0032東京都港区六本木5- 〈 入場料 〉 無料 〈 スペシャルオークション出品作品 〉小林伸一郎「DEATHTOPIA」、鋤田正義「マー 〈 価格 〉 写真1点30,000円(税込)、クレジットカードの場 ※収益の全額を寄付します ※クレジットカードの場合の 〈 販売方法 〉 欲しい作品をその場で外し、お持ち帰りいただきます。※ 〈 賛同写真家 〉 在本彌生、市橋織江、井津建郎、井津由美子、井上佐由紀 〈 寄付先 〉あしなが育英会を通じ、被災地のこども達へ送ります。 |
2011年9月16日
2011年9月15日
Mes vacances à Paris (et à Berlin)
Ça faisait 11ans que je n'étais pas à Paris pour passer des vacances.
Sauf que j'ai comme même y été quelque fois pour mon travail
mais, je n'avais pas de tout de temps pour aller voir mes amis...
Pour aujourd'hui, je mette juste des photo que j'ai faites avec iPhone...
パリへは仕事では何回か行っていたけど、
もう11年もヴァカンスでは行ってなかった。
そんな私を温かく迎えてくれた友人がとてもとても愛おしい。
今日の所はiPhoneで撮影した写真だけ載せておきます。
Bon voyage!!
2011年8月12日
2011年8月10日
Bonjour le monde!
今朝は7時前に目が覚め、
ベットの中で本を読んだり、
写真集や画集をパラパラめくり
中々朝の支度に取り掛かれてない。
…目覚ましは設定した時間を20分も過ぎ、
コレでは朝寝坊したのと変わりない。
…起きねば。
いざ、浅草へ行ってきます!!
ベットの中で本を読んだり、
写真集や画集をパラパラめくり
中々朝の支度に取り掛かれてない。
…目覚ましは設定した時間を20分も過ぎ、
コレでは朝寝坊したのと変わりない。
…起きねば。
いざ、浅草へ行ってきます!!
2011年8月7日
Whenever Wherever Festival 2011




告知が遅くなってしまいましたが、
8月10日(水)19時から
浅草にあるアサヒアートスクエアにて
ダンサー笠井瑞丈さんと写真を使った作品を発表します。
コンテンポラリーダンスや舞踏を
一人観に行ったりもしている程好きでいたので、
その踊りの世界の作品に携われる事は
本当に嬉しくて
そして同時に未知過ぎて緊張もしています。
当日はこれまで数回に渡り撮影した写真と
後、私も舞台に上がり
ライブで踊っている姿を撮影しながら
プロジェクターで投影しようかと思ってます。
あぁ、それ考えただけで
また緊張して来ました…。
自分一人で見せる世界とは違い
どんな化学反応が起こるのか
自分でも未知数だけに、
乞うご期待!!
としか言えませんが…お時間とご興味がありましたら
是非観にきて下さいね〜♪
よろしくお願いします。
2011年7月25日
お知らせ
やはりiPhoneからの投稿は
ちょっと難しくて、
途中でアップしてしまいました…
改めて、告知をさせて下さい。
FUJIFILMから出ている
コンパクトフィルムカメラ『NATURA』
で撮った写真を
各方面の人達が隔週毎に紹介する
『NATURAピープル』
私も参加させて頂きました!!
今日から二週間です。
よろしくお願いします!
______________________________
ちょっと難しくて、
途中でアップしてしまいました…
改めて、告知をさせて下さい。
FUJIFILMから出ている
コンパクトフィルムカメラ『NATURA』
で撮った写真を
各方面の人達が隔週毎に紹介する
『NATURAピープル』
私も参加させて頂きました!!
今日から二週間です。
よろしくお願いします!
______________________________
追記:何とかネット環境改善され
PCより訂正しました。
2011年の夏
少しご無沙汰してます。
ネット環境がすこぶる悪く、
PCが使えず、
今も、iPhoneからの投稿です。
写真展が終わり、
早々に、
気仙沼にボランティアへ。
被災地を自分の目で直に見れて、
本当に良かった。
勿論、初日に気仙沼港へ行った時は、
言葉を失う、
観たことも聞いたこともない
眺めで、
ただただ、
呆然と立ち尽くしていたのだけど、
最終日は、
写真家として記録という形で、
残しておくことも大切だなと、
沢山写真を撮りました。
いつか、この土地に
また穏やかな時間が流れてきた頃、
気仙沼の人達と一緒に
写真を見れたらなと。
…にしても、
そんな悲惨な眺めの向こうに
穏やかでキラキラ輝く海が
何もなかった様に広がっているのが
悔しいと言うか、
とても印象的でした。
また、来月にでも気仙沼へ行ってきます。
第二の家族も
心待ちにしてくれている様で、
気仙沼がとても近くなりました。
http://camerapeople.jp/natura/84_naokokumagai.html
ネット環境がすこぶる悪く、
PCが使えず、
今も、iPhoneからの投稿です。
写真展が終わり、
早々に、
気仙沼にボランティアへ。
被災地を自分の目で直に見れて、
本当に良かった。
勿論、初日に気仙沼港へ行った時は、
言葉を失う、
観たことも聞いたこともない
眺めで、
ただただ、
呆然と立ち尽くしていたのだけど、
最終日は、
写真家として記録という形で、
残しておくことも大切だなと、
沢山写真を撮りました。
いつか、この土地に
また穏やかな時間が流れてきた頃、
気仙沼の人達と一緒に
写真を見れたらなと。
…にしても、
そんな悲惨な眺めの向こうに
穏やかでキラキラ輝く海が
何もなかった様に広がっているのが
悔しいと言うか、
とても印象的でした。
また、来月にでも気仙沼へ行ってきます。
第二の家族も
心待ちにしてくれている様で、
気仙沼がとても近くなりました。
http://camerapeople.jp/natura/84_naokokumagai.html
2011年6月23日
お礼と告知
写真展『トウキョーランデヴー』
昨日、無事終了しました。
沢山の方にお越しいただき、
そして色んな感想も頂きました。
とても充実した気分です。
『トウキョーランデヴー』
このテーマはここでおしまいではなく、
これからずっと撮り続けて、
そしてそれをいつか一冊に纏めて
お見せ出来たらなと
そんな気持ちで一歩を踏み出したいです。
本当にありがとうございました。
____________________
6月23日発売の週刊文春(6月30日号)
巻末グラビアにて
『宝海大空』さんの撮影をさせて頂きました。
笑顔が素敵な16歳の少年だったのに
女形の着物に着替えると
艶かしい程の色気を醸し出す
とても魅力溢れる役者さんでした。
週刊誌ですので発売期間はあっと言う間に
過ぎてしまいますが、
是非お手に取って見て頂けると
大変嬉しく思います。
よろしくお願いします!!
2011年6月20日
水曜まで
先ず、昨日のトークイベントにお越しいただいた方
本当にありがとうございます。
従来のトークショーとは違い、
回りながら写真を観て話すと言うスタイルだったので、
逆に?!もの凄く緊張をしてしまいました。
けど、従来の座ってお聞き頂くトークショーとは違い、
身近に感じて頂けたのかもなぁ…と
勝手に思っています。
…思い出しただけで、また心臓がバクバクと鳴りだしました。
_________________________
写真展も残す所後3日、
最終日は18時までなので
ご予定して頂いている方はお間違いのない様
よろしくお願い致します。
_________________________
今回の写真展をした事によって
色んな出会いがあり
本当に毎日が充実しています。
_________________________
写真展が終わったら
気仙沼へ行って来ます。
更に写真と向き合って来ます。
_________________________
6月20日発売の雑誌BARFOUT!にて
今回の写真展にも登場して頂いている
染谷将太氏主演『ヒミズ』での現場にて撮影させて頂きました。
私の感じる染谷くんの魅力を撮れたと思っています。
是非お手に取って観て頂ければ嬉しです。
よろしくお願い致します!
_________________________
レンタルした明日返却のDVDまだ2本も観れていない…
夜更かし決定!
2011年6月14日
写真展と日常と

先週から始まった写真展『トウキョーランデヴー』
沢山の方に観に来て頂いている様で
大変嬉しく思います。
先日もお知らせしましたが
今週末18日(土)15:30〜トークイベントを行います。
今回の写真展では
ただただ普通の日常にある風景を展示していて、
写真のビジュアルだけを観ると
きっと、綺麗な光だなぁとか
そう言った見え方をするのだろうと思っています。
勿論、そう思って観て頂けるだけでも十分なのですが、
その先に込めた繊細な感情を
説明をしながら
その写真のビジュアルの先にあるメッセージを
お伝え出来ればなぁと思い
トークさせて頂きます。
お時間ありましたら是非、お越し下さい。
よろしくお願い致します。
_____________________
先週からユーロスペースで
『ヘヴンズストーリー』が
アンコール上映されている。
今年2月に観たのだけど、
どうしてもまた観たいと
ずっと思っていたので、
とても嬉しい。
そして、この3月11日以降の
今、観ることでまた何か違った
感情が揺さぶられるのだろうかと
そんな気持ちにもなっている。
4時間38分と
かなりの長編だけど、
あっと言う間に吸い込まれる
そんな世界。
お勧めですので、是非。
____________________________
追記:
6月16日二度目のヘヴンズストーリー鑑賞。
前回は感情の揺れをただ純粋に追いかけて
観ていたのだけど、
今回はストーリーを知っている分
もう少し冷静に観ていた。
3月11日以降『生と死』について考える事が
多いからか、やはり『死ぬとは?』『生きるとは?』
という言葉がとても印象的に響いた。
また何日かしたら今日観た感想が落ち着いて
言葉になるのだろうけれど、
今はまだ分からない。
勿論『生と死』と言うテーマは
考えても一生分からない事かも知れないけれど…。
第8章に出て来る長谷川朝晴さんのあの表情
今回もやはり印象的だったな。
他にも観たい映画が沢山あって…
今日も本当はヘヴンズストーリーの後
気力があればアトムの足音が聞こえるを
観たかったし、
17日までだけどThree☆Pointsも面白そう
終わらない青、奇跡…
土曜公開ではあぜ道のダンディとか…
あり過ぎて追い付かないなぁ。
映画って私にとっては娯楽で、
さっと、違う世界に連れて行ってくれる
そう言う所が好きだなぁ。
___________________
写真展の感想等ご紹介頂きました。
ありがとうございます!
田中雅美さん(スタイリスト)
MARIKOさん(モデル)
シマさん(友人)
宮本りえさん(モデル)は
トウキョーランデヴーT-shirtを
オシャレに着こなしてくれてます♪
2011年6月12日
三ヶ月
3月11日
この日を境に今まで観ていた景色が
一変したのを感じた。
あぁなんて綺麗な夕陽だと
そう単純に感じていた気持ちが
この空気には何が含まれてるの…?
ただ純粋にそう思えていたモノが
ワンキョクして見え始めた。
ただただ切ない感情。
私の大好きな東京をこれ以上奪わないで欲しい
そんな気持ちで一杯になった。
寂しくて悲しくて切なくて……。
だからこそ、今、私の大好きな東京の景色を
残しておきたいそう思った。
今回の写真のタイトルは敢えてフランス語なので
分かり辛いと思うけど、
殆どの写真がここ一年の間に撮影したもので、
3月11日の前と後。
人それぞれ受け止め方はあると思う。
だけど、私はそれを断定するではなく
prosose(=投げかけ)と言う形で展示したいと思う。
2011年6月11日
写真展始まりました
オープニングパーティーでは沢山の方にお越し頂き
本当にありがとうございました。
前回の個展の時も思ったのですが、
本当に沢山の方と繋がっていて
こうしてわざわざ足を運んで頂けること程
幸せなことはないなと感謝の気持ちで一杯です。
22日まで開催していますので
是非観て頂き、
色んな意見を投げかけて欲しいなぁと
そんな気持ちでいますので、
なるべく毎日少しでも在廊予定で居ますので
話しかけて下さいね。
…私からもお声掛けさせてもらうかも知れませんので
その時はよろしくお願いしますね〜!!
_____________________
熊谷直子写真展『トウキョーランデヴー』
150-0033
東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B1F
11-20H(最終日のみ18Hまで)
トークイベント6月18日(土)15:30〜(入場無料、予約不要)
聞き手:松尾彩(編集者)
_____________________
Merci à tous!!
asacoさん(モデル)
杉本好音さん(スタイリスト/cokitikaデザイナー)
_____________________
展示会場にはお花や頂き物(主にお酒♥)も沢山頂き、
本当にありがとうございます。
会場の都合上オープニング日以外は
ギャラリーにてお花を飾ることが出来なく、
自宅にて堪能させて頂いています。
こんなに沢山のお花に囲まれることなんて
人生のうち何度あることやら??
このお花で写真も沢山撮れそうです。
_____________________
今日はこの一ヶ月の疲れにどっぷり身を委ね
ゆったりと眠りにつこうと思います。
…ボンニュイzzz。
登録:
投稿 (Atom)